2012年2月3日金曜日

東京都防災訓練によるRemote Guideware活用

本日 2012年2月3日 豊島区さんで弊社コミュニケーションログツールRemote Guideware防災版を活用いただきました。
早朝のラッシュ時にはどうしても3G回線が安定しない、混雑する状況でありながら、何とか混乱もなく終了することが出来たことは、関係者の方々のご努力の賜物と感じております。
さて、今回は11月に行われた訓練時の課題をもとにシステムを目的にあわせて設計・チューニングさせていただきました。これは以下の効果を生みました。

・情報が集約され、統制がとりやすい

・あえて自由度を減らすことで、確実に情報がいきわたる

・環境条件が万全で無くとも、状況を把握できる

逆に自由度を奪うことで、拠点間のつながりが薄くなることはありましたが、目的を遂げるためには致し方なかったのかなと思っております。

正直、短期間で設計、製造となり、私も、皆もクタクタになりましたが、一定の評価は得られたのかなぁと勝手に感じております。

もちろん、課題もまだ存在し、改善点は山ほど想像がつきます。しかし、資金を調達できないと先に進まないジレンマがあり、どこかでブレイクスルーがあることは期待したいところです。

そのうえで、防災、連絡、日常という切り口でコミュニケーションロガーを利用できる機会が増え、安全・安心・確実をキーワードに更に良い道具を提供していきたいと思います。
まぁ、赤字でも人としてやりますけどね。

最後に、関係者、特に豊島区の防災課、総務部、利用することを許諾いただいた豊島区長に御礼申し上げます。

書き忘れましたが、うちの営業スタッフもすごく頑張って、情報混乱時の要求仕様をともに考えて、社会的な意味を共有できたのが一番ハッピーでした。(よいしょでも無く、本音です)
感謝!


2011年12月12日月曜日

豊島区防災訓練でRemoteGuidewareを活用いただきました

少し古い話になりますが、2011年11月21日 豊島区の防災訓練でインターネット回線を利用したRemoteGuidewareを区関係者の方々、学校、警察、事業者の方々にご利用いただきました。
色々と不備・問題点があったかと思います。貴重なお時間をお借りした方々に深く御礼申し上げます。
ここでの課題は、多地点、同時情報共有型のシステムでは混乱収束に時間と習熟を要することでした。
3.11防災時にも課題となった問題点はインターネット技術でその多くが解決可能であることをTwitterやSkype、Facebookが既に証明しています。
我々が、今回幸運だったのは、キーテクノロジと災害時の情報連携の課題と結び付け、解決の糸口を見つけることが出来たことです。
現在、RemoteGuidewareを防災向けのシステムとして一部改修中です。防災だけでなく、日常的な情報交換の場においても、きっとこの成果をお役立ていただけるものと信じています。
東口の様子

RemoteGuidewareを利用している様子(対策本部)

2011年10月24日月曜日

2011年10月19日水曜日

スマートフォン&モバイルEXPO【秋】出展

スマートフォン&モバイルEXPO【秋】
ここにRemoteGuideware1.6展示します。
27日28日は私も行きます。
構造計画研究所のブースを探してください。大きい男が2名ほどいるかと思いますが、どちらか一方が私です。

追悼 Dear Jobs

iOSの開発やります。

2011年9月27日火曜日

Remote Guideware 1.6

更新が滞っておりましたが、バージョン1.6がやっと出来ました。
今回のバージョンはプラットフォーム改修によるパフォーマンスアップ。
メール連携。
音声認識の採用など様々です。
一番の改良ポイントは新たに Android2.3に対応させたこと。
これによって、今までより気軽に外に持ち出せるようになりました。

次の予定ではロケーション管理、ファイルIO用のSDKを考えています。

2011年6月2日木曜日

Smart Guidewareのリリース完了

かなりスッタモンダ状態でしたが、何とか期日中に間に合わせました。
色々とサポートの方にもインストールが出来ないとか、ログイン出来ないとか
問い合わせが来ております。
Androidに関するものが殆どです。
通常AndroidはAndroidMarketでアプリケーションをダウンロード、インストール
することが殆どでしょう。
今回はスモールスタートということで、構造計画研究所のサーバからインストール
をお願いしています。
確かに分かりにくいですね。
FAQも充実させないとお気軽さが無くなりそうです。至急準備したいと思います。
しかし、Androidのキーボードの打ちミスが結構あって大変みたいです。